蓮田市ハトの会
 

絵画教室  ポタリング・健康  きんもくせいの会  ブログ・日記  ハトの会  その他 

《ハトの会設立趣旨》   

 すでに日本の平均寿命は80歳を超え、高齢化社会を迎えています。

社会活動をリタイアされた方が多くなり、かつて元気にウオーキングクラブで活躍された方も、それなりに歳を取り体力の衰えがあります。

そこで高齢者を対象とするウオーキングクラブ〝ハトの会〟を設立することにしました。八十をハトと読み替え、80歳を超えさらに100歳を目標に元気に楽しく歩くことをめざします。 

  
《会則》  

[会則]

1.名称

   本会は蓮田市 ハトの会と称します。

   

 

2.目的

   歩くことを通して、より一層健康の維持増進をはかり、会員相互の
コミュニケーションを充実し、生きいきとした生活を送り、もって
高齢者の生きがいと健康づくりに寄与することを目的とします。

 

3.入会・資格

   蓮田市在住の満年齢70歳(当該年度に満70歳になる場合も含む)以上で

       (1): 蓮田市歩こう会の元会員で、〝歩くこと〟に支障のない
     健康な方。

      (2): 蓮田市歩こう会の会員で、本会の趣旨に賛同された方。
 とします。
 なお、ハトの会会員の配偶者で、元又は現蓮田市歩こう会会員が入会を
 希望する場合、満70歳未満でも入会できるものとします。
 また満年齢60歳以上の方で、会員の推薦がある場合、入会できるもの
 とします。
 
会員数は会の運営上から30名以内とします。

   臨時会員(臨時参加)制度は設けない。 

                 

4.組織 

   次の役員をおく。任期は2年とし再任を妨げません。

    会 長         

    副会長     2名    

    幹 事     2名

 

5.会議 

   本会の会議は、総会、役員会とします

(1) 総会は毎年3月に開催する。

(2) 役員会は必要に応じて開催する。

 

6.活動内容 

   (1)蓮田市内、近隣市町村、都内及び近県ウオーキング。

    (2)原則例会ウオーキングは、毎月1回、第3土曜日開催とする。
  
 (3)各種イベント・行事への参加。

   (4)バス旅行、懇親会 の実施。

    (5)歩く距離は原則として10km未満で、歩く速度は4km/時
      以内とする。

   (6)ウオーキングにグルメ(楽しく飲食)を加える。

 

7.会費 

     会費は、役員会にて決定し総会にて通知する。

 

8.事務局  

   本会の事務局を会長宅におきます。

 

9.雑

   規約に記載なき事項は、役員会にて決定します。


                      平成30年3月25日改正

 



[細則]
1.年会費
  年会費は、4月から9月末まで入会の場合、2000円とする。
  10月から翌年3月まで入会の場合、1000円とする。
  入会金は徴収しない。

2.傷害保険
  蓮田市ハトの会会員は、全員スポーツ保険に加入すること。


3.例会ウオーキング
  (1)例会は、毎月第3土曜日開催する。
  (2)交通費、運賃は各自で支払うこと。但し参加者が多い場合は、回
     数券購入も考慮する。
  (3)例会案内、連絡事項等は毎月10日頃に事務局からメールまたは
     文書で連絡する。

4.ウオーキング計画
  (1)ウオーキング計画は本会事務局にて計画し役員で決定する。
  (2)グルメを楽しむことも計画の一部とする。
  (3)番外ウオーキングとして、外部団体主催の行事に参加することも
     ある。

5.下見調査
  例会ウオーキングの下見計画調査費は、1例会ウオーキング、1人あたり
  2000円とする。複数人、複数回実施の場合は、4000円を限度とす
  る。

                       
                       平成30年3月25日改正


 

《安全遵守事項》 
 

 

注意事項・遵守する事項

 

<健康>

・日頃から健康に留意すること。

・通院しているときは、ウオーキングについて医師に相
 談すること。

・例会参加の際、体調不良の場合は無理をせず参加を取
 りやめること。

・適度な水分補給を行うこと。暑くなくても脱水症状に
 なることもある。

・歩行中に体調が悪くなったら、リーダーに報告する。

・常備薬は必ず持参すること。

・万が一の事故・ケガ等のため健康保険証を持参する
 こと。身分証明にもなる。


・リーダーは、会保有の救急用品を携行する。    

   

 

<ウオーキング>

・交通ルール違反は、事故の原因になる。

・歩行は一列または二列を原則とする。

・横に広がると、他の通行のジャマになる。

・歩道のある場所では、歩道を歩くこと。

・歩道のない場所では、道路の右側を歩くこと(原則)。

・歩行中、話しに夢中にならないこと。

・大声で話しながら歩くと、住民の方に迷惑になる。

・交差点では信号を守ること。必ず自分自身で確認のこと

・みんなで渡ればこわくないは、ダメ。

10

・傘を差しての歩行は視界が狭くなっているので、他の歩行者・
 車両に注意。

11

・歩道は自転車も通ることがあるので注意。

   

 

<駅構内・列車内>

・ホームでは黄色線の外側を歩かない。ふらついて転落
 する恐れがある。

・改札、エスカレーター、階段付近で立ち止まらない。

・乗車の際、一か所のドアーに固まらない。

・なるべく同じ車両に乗るようにする。

・車内では、ザックは手に持つか網棚にあげること。

・車内での飲食・アルコールは控え目に。

・話し声に注意。大声を出さない。

・電車内の居眠り寝過ごしに注意。乗り越しに注意。    

   

 

<共通マナー>

・集合場所、時間は各自で確認する。時間に余裕をもっ
 て行動する。

・ハトの会は禁煙が原則。やむを得ない場合は所定の場
 所で吸うこと

・単独行動をさける。二人以上での行動を。迷子は全体
 に迷惑。

・トイレに行く場合、誰かに断って。最後の方は連絡を。

・自分の出したゴミは持ち帰るか、所定のゴミ入れに捨
 てる。

 

    

 

<服装、持ち物、その他>

・なるべく帽子をかぶる。

・スニーカーなどの歩きやすい靴でウオーク。

・ザックは背負うこと。原則として両手をフリーにして
 歩くこと。

・ストック、ウオーキングポールを使用する際は、転倒
 に充分注意すること。

・名札は、後方から確認できるようにザック表面に取り付ける。

・雨具を持参すること。傘はウオーキングには不向き

・道に迷った、迷子になった、緊急連絡のために携帯電話を持
 参する。

8

・ケイタイを持っている方は持参。リーダー・友人の番号を登
 録しておく

9

・駅改札やバス乗降で手間取らないため、“SUICA”を利
 用する。

10

・昼食弁当を作る手間をはぶくため、なるべくレストラン・食
 堂を利用する。 

11

・名札の裏面に緊急連絡先を記入しておくこと。(氏名、続柄・関係、
  電話番号)

12 ・要所にて参加者人数の確認を行うので協力のこと。特に電車に
 乗る前及び降りた時に行う。自分勝手に行動しない、また会員
 相互で確認しあうこと。
 
   

《年間活動計画》  
 

平成30年度 年間活動計画

定例ウオーキング

場      所

備     考

30

4

7 25

天平の丘公園・お花見林公園
    

 

4

28 土  26

笠間のつつじまつり
   

 

6

16 土  27

鎌倉紫陽花寺の見学
    

7   28 キューピー五霞工場見学
     
 
8 11 * 例会中止・暑気払い
 
 
9 15 29 国営昭和記念公園
 
 
10  20 土  30 三浦御崎、堂ヶ島めぐり
    
 
11  17 土   31 国営武蔵丘陵森林公園
 
 
12  15 土   32 埼玉日光・妻沼聖天山
    
 

31
  

1

33

隅田川七福神めぐり

 

2    34 グリコ工場見学
 
 
3  16 土   35
越生梅林・梅見
 
 

番外ウオーキング(駅からハイキング、蓮田市主催等)

                場         所

30

5 

2

国営ひたち海浜公園・ネモフィラの丘
(クラブツーリズム バスツアー)

8

20

青春18キップを使って仙台へ鈍行日帰り、牛タンを食べに
行こう。
 

8

未 

奥日光湯元戦場ヶ原散策

 

駅からハイキング(随時)


会議等

会         議

備   考

30

8

10

暑気払い
    

 

12

22

反省会
    

 

31

 
1 7 新年会(例会後)
   

 

3

9

役員会(総会打合せ)
  

3 23

総会(第4土曜日)
    

 

  

     このページのTOPにもどる
     HOMEページにもどる